キクチミョンサ的

「なれのはて」ということばがよく似合う、ちいさなぼくのプライドだよ

男子三日会わざれば生きたり死んだりする

11月23日未明、泥酔してケータイを失くした。

DDでそうとうばかなのみ方をして、途中隣り合った女の子があんまりかわいかったから、わが頭のなかのミトくん曰く「いいぜ、このままいっちゃおうぜ」(※空中ループのアルバムへのコメント)モードになってしまう。気がついたらカウンターに突っ伏していて、その子はもういなかった。悔しいから閉店までまた酒をのんだ。

そのあと木屋町河原町をふらふらしながら、しばらく夜の明けるのを待った。さすがに風俗にはいかなかった。やよい軒に入ると、テーブル席にバーのオーナーや常連客がいた。「よう!」と赤い眼鏡越しにあいさつされたけれど、ぼくはもうべろべろで「どうも…」とまるで「聖の青春」の松山ケンイチのようにしょぼくれて彼らに背を向けて座った。ハンバーグ定食を食べた。サラダと味噌汁は残した。もともと無理筋なんだ。6時か7時か、タクシーに乗った。ぼくのケータイはまだこの地上のありあまる富や喜びのなかにいるだろうか。

 

11月23日夕刻、泥のような二日酔い。竜王戦をTSで観ながら焼酎をあおる。きのうの別嬪さんのことがまったくおもいだせない。顔も、なにかしらの情報も、ぜんぶ。でもたいていそういうものだ。そういうものだということにしている。

迎え酒はビールに限る、といったのは山口瞳で、それには完全に同意ながら、ぼくはあのひとのことがきらいだ。被虐妄想、振り切れない正気と狂気の自家撞着、そしてなにより小市民を代弁したがるくせパトロナイズへの憧憬を抱きつづけたところ。きらいだ、というためだけに著作は20冊以上読んだ。そもそもこれだと作風や作品の内容ではなくてほぼ本人の人間性に対する批判なのでぼくの動機もたいそう不毛だが、最低それくらいの覚悟をもってしなくては赤の他人を「きらいだ」などと言える資格はない。と、これはあくまで私見、偏見。ただ、山口瞳の随筆は良作が多い。というより、よい作家だ。きらいなだけだ。宜しく候。

 

11月24日未明、寄せては返す頭痛と、相変わらずの胃・十二指腸の反乱。単体ならまだしも、コンボでくるとしんどい。4時に目がさめてから12時ごろまで、冷凍マグロのごとく横になるか、さもなくばトイレの神さまと化す。間断なくどこかしらが痛いというのはきつい。映画を観にゆく予定だったがキャンセル。午後、洋ちゃんがわざわざ伏見からうちまでやってくる。なんだよ、愛かよ。すまない。ありがとう。

ほとんど一日寝てすごす。20時過ぎ、そろそろ小康。スーパーで野菜の煮物を買って食べる。ふたたびねむる。

 

11月25日未明、身体はすっかり元気になった、といいたいところだがまだ嘔吐はつづく。どうせしんどいのだから酒でものむか、と焼酎。これが(たとえ一時的でも)妙手であって、たいへん楽になる。おそらく、肉体的にどうこうというより、精神的なものがまぎれるほうがぼくの場合大きい。昨夜やっていた、山口(恵)女流二段出演のゲーム番組(ニコ生)をTS視聴。高橋名人といえばやっていたなあ冒険島。わたしは清く正しい後期ファミコン世代です。

 

最後に、洋ちゃんがこんなことを書いてくれたので、尻馬にのって募集しておきますね。

それではごきげんよう。